こんにちは!!
今日は最近世界遺産にもなった、堺市の百舌鳥古墳の近くにあるカフェを紹介していきます!!
お楽しみに!!
モカ、今日はなんていう名前のカフェを紹介していくの??
今日は、
『カフェ イロハ(Cafe IROHA)』
というカフェを紹介していくよ~!
最近、世界遺産になった百舌鳥古墳の近くにあるカフェだよね!!
それでは、紹介していくね~!
Contents
百舌鳥古墳の近くにあるカフェ『カフェ イロハ(Cafe IROHA)』ってどんなカフェ??
外観


『カフェ イロハ(Cafe IROHA)』のロゴです。
とてもかわいいですね!
内覧

世界遺産となった百舌鳥古墳にはたくさんの観光客の方が来られることも考慮してこんなにもグッズが売られていましたね~。

種類もたくさんありますね!
おー、すごいね~!
世界遺産の効果ってビックリだね!!

・とろける生カスタード
・とろける生抹茶
・とろける生ほうじ茶
お持ち帰りもできますし、店内でもお召し上がりいただけます。


少し日曜のカフェ時の時間だったので人も多くいい写真は撮れませんでしたが。

夏仕様でかき氷とかソフトクリームも販売されているみたいですよ。

一人で来た方用にカウンター席も設けられています。
バーみたいな感じですね。

お子様がいる方も退屈しないので安心ですね。
こういったスペースがあれば子供連れしているママさんも安心してお店選びできるからいいよね~!
小さいテレビもある!!
メニュー

コーヒーやティーのほかにもアルコールも販売されています。

手作りドリンクは様々な種類がありますね~。
かき氷は夏限定メニューです。

和風なスイーツから抹茶のケーキまでコーヒー付きで販売されています。

マークも古墳になっていてかわいらしいですね。
これは観光客の方も楽しめます。

『ごりょうバーガー』おいしそうですね!!
マークが古墳の形になっているのが可愛いね~!


弁当の方は”限定20食”のメニューとなっておりますので食べるには早めにいかれた方がいいかもしれないですね~!
限定20食!!
かなり貴重だね~!
食べる場合はお早めにいきましょう!!

どれもおいしそうですね~。

遊ぶ場所もあってお子様のメニューもあるのでお子様がいる方も気軽に来れますね。

・コーヒーフロート(650円)
です。
コースターやおぼんにも古墳のマークが!
『カフェ イロハ(Cafe IROHA)』ってどこにあるの??
店舗情報
住所:
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2-160 大仙公園
交通手段:
JR阪和線 百舌鳥駅
南海バス バス停百舌鳥駅前
南海バス バス停博物館前
営業時間:
火~金 9:00~18:00
土日祝 8:00~18:00
定休日: 月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
駐車場

こちらはその駐車場の料金表ですが『カフェ イロハ (Cafe IROHA)』をご利用いただくとサービス券も頂けますよ。
百舌鳥古墳の近くにあるカフェ『カフェ イロハ(Cafe IROHA)』のまとめ!!
★×5でどういった方に向いているカフェかを見ていただけます!
カップル→★★★★☆
ひとり →★★★☆☆
子供連れ→★★★★☆
女子会 →★☆☆☆☆
コンセントの有無→無
今回のカフェはカップルや子供連れしている方向けのカフェでしたね!!
世界遺産の百舌鳥古墳が近くにあるので家族やカップルまた、ひとりで観光したりする方にはとても便利のいいカフェとなっていましたね~!!
駐車場も近くにあり、駅チカ、バス停の近くでもあるのでアクセスは最高です!!
みなさんいかがだったでしょうか??
本日は百舌鳥古墳の近くにある
『カフェ イロハ(Cafe IROHA)』
を紹介しました!!
世界遺産を訪れる際は是非寄ってみてください!!
それではまた、チャオ!!
コメント